こんにちは
今日はアメリカ・イギリス女子と日本女子のお化粧の違いについて、語ろうと思います。
なぜ、私がわかるのか?
というと、過去数年のカナダへの滞在経験(アメリカじゃないんだけど、
流行り等の文化はほとんど一緒です。)と、
最近もコスメ大好きなので色々な所から情報収集している限りでお答えします

一番違いがあっておもしろいなと思うのは、チークです
日本の女の子ってここ最近は特に流行りもあって、
ほほの中心に丸くピンクのせますよね。
コンサバな方でも、ナイキマークのラインにチークをつけたりしているはず。
だけど、欧米系女子は、まずブロンザーつけます
肌より少し濃いめの色で頬下にブロンザーを
シェーディング効果&日焼け肌に見せるため
につけるんです

「チークはぬらなくても、ブロンザーは塗ります」っていう女子
かなり多いんですよ
その上で、チークをつけます。
その流行りは日本と同様ピーチーピンクとか、
ホットピンクとかでくるくる丸く塗るのが流行っています。
アメリカの化粧品カウンターの女性によると、
アジア人とインド人は肌を白く見せるために肌より明るめを選ぶのに対して、
白人は暗めに見せたくて、実際の肌より暗めを選ぶことが多いそうですよ。
本当は自分のお肌に合った色のほうが一番きれいに見えるんですけどね

結構意外と長くなってきたので、また別記事で続き載せますね

今日はアメリカ・イギリス女子と日本女子のお化粧の違いについて、語ろうと思います。
なぜ、私がわかるのか?
というと、過去数年のカナダへの滞在経験(アメリカじゃないんだけど、
流行り等の文化はほとんど一緒です。)と、
最近もコスメ大好きなので色々な所から情報収集している限りでお答えします


一番違いがあっておもしろいなと思うのは、チークです

日本の女の子ってここ最近は特に流行りもあって、
ほほの中心に丸くピンクのせますよね。
コンサバな方でも、ナイキマークのラインにチークをつけたりしているはず。
だけど、欧米系女子は、まずブロンザーつけます

肌より少し濃いめの色で頬下にブロンザーを
シェーディング効果&日焼け肌に見せるため
につけるんです


「チークはぬらなくても、ブロンザーは塗ります」っていう女子
かなり多いんですよ

その上で、チークをつけます。
その流行りは日本と同様ピーチーピンクとか、
ホットピンクとかでくるくる丸く塗るのが流行っています。
アメリカの化粧品カウンターの女性によると、
アジア人とインド人は肌を白く見せるために肌より明るめを選ぶのに対して、
白人は暗めに見せたくて、実際の肌より暗めを選ぶことが多いそうですよ。
本当は自分のお肌に合った色のほうが一番きれいに見えるんですけどね


結構意外と長くなってきたので、また別記事で続き載せますね

No comments:
Post a Comment