こんにちは

先日、新しいシャンプーを試したくて購入してみました

合成保存料、合成着色料、石油由来系成分などは一切使っていなくて
完全オーガニックのブランドなんです



私がカナダにいたときには
ここのブランドの別のシャンプーとか歯磨き粉使ったり
大変お世話になりました

実はルームシェアしていたカナダ人の女の子、ディネイジュ
が、
が、
口に入れるもの、体に使うもの、コスメや石鹸すべてに至るまで
オーガニックしか使わない子だったんです

しかもベジタリアンで、私のはるかに上を行くヘルシーライフを送っていたw
私
「エンゲル係数たかいなあ・・」と思いつつも、
「エンゲル係数たかいなあ・・」と思いつつも、
(日本で完全ベジで完全オーガニックってお金かかりまくりますよね
)
)
ディネイジュ
と一緒に暮らしていたことで、かなーーーり多くのオーガニック系ブランド
と一緒に暮らしていたことで、かなーーーり多くのオーガニック系ブランド
には詳しくなって、私はだいたいの商品を使ったことあるまでになりました(笑)
カナダのほうがはるかにアメリカブランドとかは安かったしね

Whole Foods Marketっていう、
カナダであればどこにでもある大手オーガニックスーパーも
家の近くにあったし



でも、その子が使うものは本当にすべてオーガニックだったので、
食べてるお菓子とか、飲み物とか見るたびに
これもオーガニック
あれもオーガニック
・・・・・
あれもオーガニック
・・・・・
すごかったです

毎日朝からフレッシュ人参ジュース飲んでたしね。
おかげで私も一緒に始めて、かなりのヘルシーライフを
異国の地でも送っておりました(笑)
ところで、アメリカとか海外のオーガニックブランドの
パッケージってかなりかわいいですよね。
JasonとかWELEDA とかアバロンとか・・・
パッケージがハイセンスな感じでおしゃれな日本のオーガニック系のブランド
あればいいのになあ



あ、ビオリスタはわりとかわいい



ついでに言うと、
今年の4月に日本デビューしたJason.の歯磨き粉 シーフレッシュはおすすめです



(これもシンプルだけどおしゃれなパッケージじゃないですか?
)
)
おすすめのオーガニックコスメあったら是非、教えて下さいね



世界中のコスメに興味があります




ネイチャーズゲート ハーバルシャンプーとコンディショナー

ではないけど、



(笑)
私は仕事柄知ってますが、すごいですね!めっちゃ詳しいですね♪
ReplyDelete日本はオーガニック系の商品高いですね、良いものが手にはいったり実際ためしてみる場所も少ないですし☆彡
もっともっと身近になって欲しいですね
>チーくんさん
ReplyDeleteありがとうございます♪
そうなんです、専門店が限られていますよね。
高いし…。
同じ値段にするのは難しいのかもしれないですけど、
ラッシュみたいに各国生産になればいいのになって思います(^_^)
ですね・・・高い!!
ReplyDelete私もLUSHのシャワージェルつかってますよ♪
ちなみにですがWELEDAの恵比寿店にたまに出没してますよ