最近図書館で本を借りるってしていなかった私

バンクーバーに住んでいた頃は、
よく本とか漫画とか色々借りていました

小学生の頃もよく本借りてたなあ

初心に戻って沢山本を読むために、
また図書館で本を借りてみようかな

って思っている私です



そこでインターネットで調べたら、最近の図書館ってすごく便利で、
インターネットで本の検索予約ができるのよね

そこで、最近読みたい本の私メモ



すべての人が幸せになる魔法の言葉
幸せの芽がどんどん育つ魔法のガーデニング レーネンおじさんの
スピリチュアル・ティーチング
宇宙に上手にお願いする法
タオの法則 老子の秘儀「超」活用法
たった4つの言葉で幸せになれる!心が楽になるホ・オポノポノの教え
最近お友達がスピリチュアル系にはまっているとあって、
私も結構はまっています

人って、何千回入ったことのある部屋でも、自分の部屋でも
すべての特徴を思い出せないですよね。
クイズ番組で、「さて!今の部屋には○○はいくつあったでしょう?」
なんて問題がクイズになるほどで、
なぜ思い出せないかっていうと案外人は、
見ているようでいて、自分が見たいもの
興味があるものしか見ていないからなんですよね

目に見えたもののなかで無意識に情報を選んで
選択しているんですよね。
引き寄せの法則とかって、
そういう見ているようでみていないものが多い生活の中で
欲しいものにフォーカスしていってチャンスの芽はしっかり見つけていこう

って教えてくれているものであり、
端から目に入っていたのに意識していなかったから気がつかなかった事柄を
しっかり目で見て気づいていけるように
意識改革をしてくれるもの

そんな感覚で私は捉えています



なんかおもしろいわよね



今年は我が家は読書の夏なので、
たーーーくさん本読むぞ



とりあえずネマス









No comments:
Post a Comment