今日は、横浜までコクリコ坂からの映画を見に行きました
コクリコ坂からの原画展を実は見たくて
横浜という場所を選んだんだけど、
なんと、現場では100分待ちの大行列

中に入るのを諦め、映画だけを見たのでした
コクリコ坂からって舞台が横浜の映画なんですよね。
横浜の海辺のほうのお話なんです。
だからか、原画展には人人人・・で大変盛り上がっておりました・
のどかな昭和30年代の爽やかな青春恋愛のお話で、
映像がきれいだしハッとするシーンやドキッとさせる大胆なシーンはなく
すごーくゆったりまったり見れる映画でした。
なんか私、途中から涙がでっぱなしだったんですけど、
一緒に行った子も途中から出っぱなしだったらしい
決して悲しいお話ではないのだけれど、
なんか涙が
出てきてしまいました
まっすぐ人を思いやる気持ちとか、
やりたい事を純粋にチャレンジする姿勢とか、
戦死した父親の友人に立派になったねなんて言われてるシーンとか
ジーンときてしまいました。
昭和30年代の風景も懐かしいというより、
ああそんな時代があるんだなあ
そんな印象をもちました
地面がコンクリートがなく全部土だったのも
「私が育ってきた中でコンクリートじゃなかった道ってないなあ・・」
なんて考えたり
そのあとはお茶をしながらマッタリ感想を言い合いました

日々の喧騒に疲れている方には
癒しになりそうなそんな映画です


No comments:
Post a Comment