- こんにちは


今日も寒いですね

昨日はユニクロで沢山ヒートテック購入しておきました
東レと共同開発だったのは先日知ったのですが、
頼もしいですよね

今年はヒートテック二枚重ねでどうにかがんばります

- \861
- Amazon.co.jp
内容(「BOOK」データベースより)
本書は、著者がいま、京都大学で二十歳前後の学生に教えている
「意志決定の授業」を一冊に凝縮したものです。
今後、カオスの時代を生きていく若い世代にいちばん必要なのは、
意思決定の方法を学ぶことであり、決断力を身につけることです。
もう過去のやり方は通用しないし、人生のレールみたいなものもなくなってしまいました。
「答え」は誰も教えてはくれません。
となれば、自分の人生は、自分で考えて、自分で決めていくしかないのです。
仕事をどうするか、家庭をどうするか、人生をどうするか?
この本で私と一緒に「自分で答えを出すための思考法」を学んでいきましょう。
きっと、あなたの人生を変える授業になるはずです。
たしか帯には、大きな字で、
京都大学で二十歳前後の学生に教えている、
「意思決定授業」を一冊に凝縮!
って書いてあったので、実践的な本かと思って購入したのですが、
割と内容は、ディベート的思考をしよう。ディベートとはこういうものですよ、
という内容に終始していて、
武器としての決断思考 というタイトルは少々大げさだったのでは・・
と思わざるを得ない内容でした
では1分の時間を与えるので次の問題を考えてみましょう。
っていうのも、すべてディベートに関する話だし、
本を読むときになかなかそうやって考えながら読むのは難しく、
電車でかなり眠くなってしまった。。
ただ、講義は受けてみたいな~とおもいました
こういう内容は実践的に学ばないと身につかないと思う
ではでは
Tuesday, December 27, 2011
BOOK: 武器としての決断思考
Subscribe to:
Post Comments (Atom)

No comments:
Post a Comment